農業を始めるには…

農業への心構え
農林業界を取り巻く状況は厳しくなっております。
そんな中、農業という道を選択し、生業として
やっていくには、準備が必要になってきます。
技術や知識、経営費(設備資金・運転資金)など
様々です。転職感覚では出来ないという事を心に
留めておいて下さい。


始める前のキーワード

①ローカル(地域)

①農業を行う地域の環境を調べましょう。熊本県内でも、阿蘇市と
天草市では、特産品や同じ作物でも作付け形態が違います。


②トレンド(流行)

②農業にも流行があります。これは、日本人の食文化に影響してます。
生産者が増えて価格が頭打ちになり、中々利益に繋がらない場合あります。


③ビジョン(展望)

③農業を始めてどのようになっていきたいか?
売上や規模、雇用、販売先等、希望や夢を含め考えておきましょう。


④ネットワーク(人脈)

④販売先や雇用等、人と関わる事が多くなります、また地域の方々
とも知り合う機会があれば積極的に増やしておきましょう。人間性など確認しておくのも良いでしょう。


⑤スキル(能力)

⑤生産スキル以外にも、コミュニケーションスキル、営業スキル、
経営スキル、パソコンスキル等々の能力が必要になってきます。


⑥サーティフィケーション(認証)

⑥農業を行うにあたっては、様々な認証制度があります。昨今、
「安心・安全」が重要視され、資格や認証が無いと表示出来ない
「言葉」や「マーク」があります。


不安を解消!

大丈夫かな…と、不安な気持ちにもなってくると思います。農業を始めても、この「不安」は尽きることはありません。
なぜなら、起業(事業継続)とは、常に不安定だからです。サラリーマンとは違います。

以下の、4項目について考えてみましょう。
農業への心構え


基本的な事ですが、精神的に弱い方は、事業(農業)には向いてません。心のコントロールが出来るか考えておきましょう。


お金

売り上げが下がれば支払が出来ない等、不安になります。そのようにならないよう、ストックする等、お金のルートを確保しておきましょう。


作物

作物は、生き物です。工業製品とは違います。上手く育たない事は、日常茶飯事です。常に作物と向き合い、対処法を知っておきましょう。


天候

これは、どうする事も出来ません。自然には逆らえません。よって、台風になった時、大雨の時などの対策を考えておきましょう。


農業に触れたことが無い方は…

必ず農業体験や、農業研修を受け、少しでも 多く農業経験を積みましょう。
作物の項目でもお話しましたが、「作物」は 生き物です。花、野菜、もちろん、牛、豚、鶏も含め、農林業は、生き物を取り扱う職業です。
作物には、1か月で生産できるものもあれば、2年以上かかるものもあります。農業体験や 農業研修を積んで、すこしでも感覚を掴んでおきましょう。
体験や、研修で、すべては身に付きません。「就農後」も知識同様、技術も常に学んでいく姿勢をとっていきましょう。


質問:農業で儲けたいのですが、何が儲かりますか?



回答:そもそも兼業農家が増えている理由は何故だと思いますか?農業は余程条件を整えないと赤字になる可能性が大いにある職業です。兼業農家は会社の給料を農業用の機械を買う資金として細々と頑張っています。行き過ぎた豊作で価格暴落、不作で出荷できないなど、安定しません、家で食べる分に不足しなくともそれだけでは光熱費も払えず借金も返済できません…。
天気に左右され投資も頑張りも報われないかもしれないのが農業です。補助金や補填金で維持していかなければいけないのが現実です。
もちろん、条件が揃えば、儲かります。何が儲かるかとは、この「条件」と、「自分次第」です。


農業への心構え


移住する前に… 天草の農業を調べてみましょう。

農業への心構え

「農業」という言葉だけで、移住に踏み切るのは、たいへん勇気がいる事です。
まずは、天草の農産品や地域の事を少し知って頂くことも大事です。

他にも、以下のような様々な農産物が生産されています。
農業への心構え

さまざまな、農産物が生産されています。特に、キュウリ・ミニトマト(施設野菜)、不知火・晩柑等(露地および施設果樹)、トルコギキョウ(施設花卉)が盛んに行われています。
なお、令和2年4月に県・JA・市・市農業委員会を構成機関とした「天草市新規就農サポートセンター」を設立し、
新規就農希望者や新規就農者を支援しており、推奨4品目(キュウリ・ミニトマト・不知火・トルコギキョウ」を掲げ、就農相談から就農後のフォローまでを一体的に取り組んでいます。興味のある品目の農家さんの生の声を聞ける場も設定できます。農家さんの生の声を聞いてみて、農業が出来るかどうかも判断してみてはいかがでしょうか。
 


天草に来ていただき、肌で感じてみて下さい。

農業への心構え

品目等絞り込めたら、実際に、農家さんとお会いしてみましょう。
(作業中に話をして頂けるので、質問を2~3用意して置いて下さい)
JA(農協)の担当者も一緒にご案内いたします。


移住した後は

熊本南西部に位置し、年平均気温は16.4℃。暖流の影響で海岸部は無霜地帯もあり海洋性の温暖な気候を生かした、果樹、畜産、施設野菜が盛んです。
農業への心構え

引っ越しでは、大変だったと思います。またこれから、不慣れな土地での生活も不安な部分があると思いますが、分からない点等、お気軽にご相談ください。

体験や研修に臨む前には、体の調子を確認して置いて下さい。スタート時期にもよりますが、真夏の農作業は、農家の方も、堪える時期です。体験や、研修スタート時期も確認しておきましょう。品目によっては、夏からのスタートになる作物もありますので、計画をしっかり立てておきましょう。



農業体験・研修

農業への心構え
農業体験や研修中には、少し時間が取れると思います。天草観光など、足を延ばしてみては、いかがでしょうか。
就農すれば、なかなか休みがとれません。休みが無いわけではなく、休みを取る工夫が必要になってきます。すべての時間を農業に費やすのではなく、釣りなどの趣味を行う時間も作りましょう。